.
.
.
.

【2020年入園準備】お昼寝ふとんを選ぶコツ・おすすめ

入園準備の前に読んでおきたい記事はこちら
【2020年版】いざ入園準備!用意する前に知っておくと得すること

お昼寝ふとんって?ベビー布団との違い

お昼寝ふとんは、その名の通り乳幼児の短いお昼寝(1~2時間)用に作られた簡易ふとんのこと。保育園に持ち運ぶので、折りたたみやすく軽いことが特徴です。お値段はお手ごろなものですと3000円くらいのセットから販売しています。

ベビー布団は、生まれてすぐの赤ちゃんが長時間寝ても大丈夫なしっかりしたつくりのものです。お値段も1万円~が相場です。

まったく別のものなので、購入するときは注意が必要です。

保育園で必要なお昼寝ふとんセット

 

園にもよりますが、最低限必要なのは以下。

  • 布団本体(掛け布団、敷き布団)
  • 布団カバー (〃)
  • ふとんバッグ(持ち運び用)

枕がついてるセットが多いですが、不要な園も多いです。それと、夏季になるとタオルケットを別途用意したり(掛け布団はその時は不要)、毛布の用意が必要になる場合も。季節限定のものはすぐ必要になるわけではないので、気になる方は園に確認するのが確実です!

入園準備の前に読んでおきたい記事はこちら
【2020年版】いざ入園準備!用意する前に知っておくと得すること

要確認!布団カバーの形状

袋状・紐タイプのカバー

布団カバーの指定がないか園に確認するのがベストです!

掛け布団は袋状のもの、敷布団は袋状のものと敷きパッドタイプがあります。袋状のものでもファスナータイプ、紐タイプ、覆うだけのタイプなどあります。

お昼寝ふとんの名前つけ

お昼寝ふとんにも記名が必要になります。こちらも園によって異なりますが、マジックで直接書くよう指定する園もあれば、ワッペン指定の場合もあります。大きさなども園によって様々なので、確認しておいた方が無難です。

お昼寝ふとんはどこで買える?

お昼寝ふとんは通年売っているお店もありますが、3月前後の入園時期にコーナーが設けられて販売するお店もあります。種類豊富なのは2月~3月の時期で、4月を過ぎるとだんだん在庫がなくなって種類が減っていく印象です。

確実に売っているところ

(実店舗)

  • 西松屋
  • トイザらス(ベビーザらス)
  • アカチャンホンポ
  • イオンモール

(ネット)

  • Amazon
  • 楽天

 

おすすめのお昼寝ふとんは?

洗濯機で丸洗いできる

小さな子どもが使うものなので、衛生的なことがいちばんですよね。掛布団はもちろん、敷布団もすべて丸ごと洗濯機で丸洗いできるタイプだと、衛生面も安心です。

 
サンデシカ 全部洗える お昼寝布団5点セット かばん付き

 
お昼寝 洗える布団 5点セット《Zoo》【日本製】

ふとんバッグは軽量がおすすめ!

買ってよかった!別売りのお昼寝布団バッグ

布団バッグが付属している場合もありますが、かさばるタイプだったりすると別売りのものが便利です。予備にもなりますし、おすすめです。

予備の布団カバーがあると安心

子どもは急な体調不良があったりしますので、もしもの時に備えて予備の布団カバーをそろえておくと万一の時も安心です!

西松屋のお昼寝ふとん

セットで約4000円の西松屋のふとん。とりあえずで購入してみたのですが、値段を考えるとまずまずのものだと思います。カバーは紐タイプでした。

敷布団は薄めですが、持ち運びの際にかさばらないので徒歩通園の点では助かっています。また、掛布団は洗濯機で洗えますが敷布団は洗えず…週末に除菌スプレーをして天日干ししてますが、衛生面ではその点がデメリットです。

ブルーナボンボンとのサイズ比較。付属のキルトバッグがとてもかさばるので、布団バッグは新たに買いました。

可もなく不可もなく…といったところです。買い替えたくない!長く使いたい!という方には向いてないかもしれませんが、コスパは悪くない商品だと思います。